Nadja の日記
2013-08-24 17:57:21  電気は足りてるから原発は不要という理屈

 主に反原発の方がよく口癖のようにいう話で、現状原発は(大飯以外)全部止まってるのに電気足りてるじゃないか、だから原発なんて必要ないじゃないかという言説。一見その通りかなとも思えるんだけど、これは電力会社の経営と運営を完全に無視した理屈だということを知っておくべきだと思うのですよ。

どういうことか。

これは、現状の電力各社の経営状況をみれば一目瞭然のこと。もともと原発を使ってなかった沖縄を除く電力会社は軒並み赤字転落してるか、そうでなくても経営状況が大きく悪化してます。原発が稼働していた頃の電力事業といえば赤字に落ちるなんてことは考えられない優良事業だったことを考えると、原発がなくなったことによる各社への影響は相当に大きかったことは明らかです。

原発がほぼ止まっている現在でも電力がなぜ足りているかといえば、当然のことですが、従来原発が供給していたのと同程度の電力を、他の電源で供給しているということ。それは主に石油や天然ガスなどの化石燃料を使用した火力発電でしょう。そして、その化石燃料の価格は今世界的に高騰傾向にあります。仮に燃料の価格が上がってなかったとしても、火力の運用には原子力の数倍から数十倍のコストがかかります。

原発の杜撰な管理で事故ったのだから、その後始末で電力会社の経営が落ち込むのは当然でしょ?という話もあります。でも、原発事故で後始末作業をしているのは、事故を起こした福島第一原発を擁していた東京電力だけ。これは、事故とは直接関係ない他の電力会社まで赤字転落した理由にはなりません。

現状、電力会社は電気をつくればつくるほど赤字になるという状態を余儀なくされていて、原発再稼働でもしなければこの状況を脱することができなくなっています。そうでなければ、最低でも原子力と火力の燃料費の差分を埋め合わせるだけの運用コストを利用者に電気料金として請求していくしかない。しかし、今の世論はそのいずれも許さないという手詰まりな状況になっているわけです。

では、原発を使う以外の道はないのか。

もちろんあります。太陽光、風力、波力、地熱などの再生可能エネルギーの開発を実用化するという道。エコ技術を発達させて、少ない電力消費で現状と同程度かそれ以上の生活レベルを維持できるようにする道。火力発電の熱効率をさらに向上させて、より少ない燃料で多くの電力を得る技術を追求する道。火力でも石油や天然ガス以外のコストの低い燃料、例えば石炭やメタン、或いは木材などの燃料を利用する道… 

ただ、それらのいずれも今すぐどうにかなるという方法や技術ではない。例えば、再生可能エネルギーを開発する場合でも、それが実用レベル、採算レベルに乗るには、今から本気で技術開発するにしても最低10年程度は必要なはずです。それまで電力会社はずっと赤字経営していれば良いのでしょうか。

私も別に原発を推進しようといっているのではないんですよ。ただ、原発を使わずして電力供給をするという事業がいかに難しいことかということを、反原発の人は理解していないというか、それを知ろうともしていないような姿勢が見られるので、そのへんも少し考えてあげたらどうかといいたいわけです。

確かに、今までの電力会社の経営体質は褒められるものではない。原発が事故るハズがないという前提の上に経営を立てていたり、電力需要が世の中から消えるはずはないので経営が傾くはずがないという殿様商売をずっと続けていただろうということは否定できません。そして、そのように長年続いてきた体質というのも一朝一夕で変わるものではないわけで、今も旧態依然で保身的な幹部が経営の中枢に少なからず存在し続けていることも問題といえます。

ただ、仮に今の電力会社が潰れて新たな事業者が現れたとしても、おそらく同様の問題を抱えることになるはずなんです。仮に新しい電力会社ができて、原発ゼロで健全な経営を成立させていくとなった場合、その電気料金は今の2倍、3倍になるどころでは済まないでしょう。

原発というのは、その性質上非常に危険な施設であることは否定できません。事故が発生する危険性はゼロではない、事故時に周囲に与える影響度の度合い、使用済み燃料をどう処理するかという問題、廃炉にも相当に期間を要するという問題と、未解決の問題は多くある。

いずれにしろ、今の時代、人が生きていくには電気が必要であるという事実がある以上、どちらかを選択しなければならないわけで、そのうちどちらが今すぐにでもできることで、現実的な方法かといえば、答えは自ずと決まってるように思える。そうでないというなら、とにかく反対、危険だから反対というばかりではなくて、上記のような問題をどう解決するのかを提示して欲しいと思うのですよね。


コメントの書き込み
名前
内容

(左の文字列を入力)